2020-06-15 / 最終更新日 : 2020-06-19 tsunagi なかむらのへや 「学校復帰」から「社会的自立へ」 先週 気仙沼教育事務所主催の「不登校支援ネットワーク会議」に参加させていただきました 年二回の会議で 2月と6月に行われます 2月の会議の資料にあった「学校復帰」という言葉が消えました 「社会的自立」をめざして学校や地域 […]
2020-06-12 / 最終更新日 : 2020-06-23 tsunagi 親の会・講演会 6月21日(日)親の会開催のお知らせ このたび、コロナウイルス感染症の緊急事態宣言の解除、気仙沼市内の状況をふまえ、3か月ぶりに顔を合わせての「不登校・ひきこもりを考える会(親の会)」を開催する運びとなりました。 日時:6月21日(日)14:00~17:00 […]
2020-06-09 / 最終更新日 : 2020-06-09 tsunagi つなぎの学校プロジェクト 信頼の根っこを生やす 【つなぎの学校プロジェクト③】 スグル君との理科の学習の続きです 今日は「葉や根のつくり」 網状脈 平行脈 ひげ根 主根 側根 師管 導管 …様々な用語が出てきます。図や言葉だけでは 頭になかなか入ってこないのですが… […]
2020-06-05 / 最終更新日 : 2020-06-05 tsunagi つなぎの学校プロジェクト つなぎの学校プロジェクト② [つなぎの学校プロジェクト②] 昨日は つなぎの中学生 スグル君と中学校一年生の理科の勉強を一緒にやりました 「植物のつくり」めしべとか おしべとか 花のつくりがどうなっているか 中学校の理科で一番始めに出てくる勉強です […]
2020-06-05 / 最終更新日 : 2020-06-06 tsunagi つなぎの学校プロジェクト つなぎの学校プロジェクト① [つなぎの学校プロジェクト 開始!]とてもささやかではありますが「つなぎの学校」プロジェクト 始めました メンバーは 韓国の修学旅行でおなじみの「カナちゃん」そして 「スグル君(仮名)」そして わたし中村との三人でのプロ […]