2023-02-15 / 最終更新日 : 2023-02-15 tsunagi 公民連携 ネットワーク会議 気仙沼教育事務所主催のネットワーク会議がありました。学校関係、教育サポートセンター、スクールカウンセラーなど、気仙沼・南三陸の関係者が集まりました。 ご挨拶では「子どもたちの社会的自立を目指し、多様な支援を考える」という […]
2022-10-25 / 最終更新日 : 2022-10-25 tsunagi フリースペース たこパと公民連携 10月14日のつなぎはたこパ(たこ焼きパーティー)!みんなでワイワイしながら、焼きたてのたこ焼きを食べるのが本当に美味しい☺️(でも人数が増えてひとつのたこ焼き器ではもう限界だね~、とスタッフと話し合いました) そして、 […]
2022-10-04 / 最終更新日 : 2022-10-04 tsunagi 公民連携 奥州市議会 確保法勉強会&㊗️多様な学びを考えるいわての会設立 9月27日、奥州市議会で11名の市議会議員さん・県議会議員さんたちに勉強会の講師をさせていただきました。これも以前からずっと親交のあった、宍戸直美議員さんがつないで下さったものです。内容は、・確保法について・宮城の取り組 […]
2022-09-15 / 最終更新日 : 2022-09-15 tsunagi 公民連携 気仙沼市初の官民連携親の会が開催されました! 9月10日、気仙沼教育サポートセンターとフリースペースつなぎで、初の『気仙沼市不登校を考える会』が開催されました。当初、参加者が少ないのでは? と思っていましたが、15名ほどの親御さんたちが参加してくださって盛況に終わり […]
2022-07-06 / 最終更新日 : 2022-07-06 tsunagi 公民連携 子どもを真ん中に。 6月26日、加美町で『フリースペース道』の髙橋雅道さん主催の多様な学び・不登校を考える会でお話をさせてもらいました。 私の話の他に、つなぎの一員でもある高校生A君に自分の体験を語ってもらいました。 クラスのなかでいじめに […]