2024-09-24 / 最終更新日 : 2024-09-24 tsunagi 公民連携 フリースペースつなぎ×大学シンポジウム ご参加ありがとうございました! 9月22日のシンポジウムでは 中村からは『つなきが生み出しているもの』と題して 150年変わらない日本の教育のシステムを変えること 学びの場の選択肢を増やすこと 子どもたちの自己決定・自己選択の尊重の大事さなどなどお話し […]
2024-05-17 / 最終更新日 : 2024-05-17 tsunagi 公民連携 気仙沼独自の居場所マップができました! 昨年 気仙沼教育サポートセンターと合同で居場所マップを作成する会議を何度も行ってきましたが ようやく完成しました! お子さんが学校に行けなくなった時に一目で相談できる場所 居場所がわかるよう工夫してあります フリースペー […]
2024-05-17 / 最終更新日 : 2024-05-17 tsunagi 公民連携 気仙沼・生徒支援研修会に参加しました! 5月9日 代表の中村が気仙沼市内の小中学校の主に不登校担当をしている生徒指導の先生方を前に10分ほどつなぎのことを お話しました 民間の良さを生かして 思いきった多様な体験 多様な人とかかわることを通して 学んだり エ […]
2024-05-17 / 最終更新日 : 2024-05-17 tsunagi 全国ネットワーク 学校復帰が目的ではない 5月9日のNHKでつなぎの代表でもあり、全国ネットワーク(NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク共同代表)の共同代表を務めている中村のコメントを流してもらいました。 ゴールデンウィークあけ 学校に行きづらくな […]
2023-12-30 / 最終更新日 : 2023-12-30 tsunagi フリースペース 【学校外の居場所がなぜ必要か】 つなぎは一度も「学校に戻ったら」なんて子どもたちに言ったことはない でも気づくと なぜか学校にほとんどの子どもがつなぎと学校を行ったり来たりしている 「ハイブリッド登校」と呼んでいる あんなに学校に行かない!と宣言して […]